2013年1月26日土曜日

Jiro dreams of Sushi


Have you seen the movie Jiro Dreams of Sushi? We watched it a couple of weeks ago and thoroughly enjoyed it.It's about an 85 year old man who has a sushi shop in a Tokyo subway station. Apparently he is world famous. He has only 12 stools for his customers to sit on, and the meal runs $300.00 to $350.00 depending on the fish used.

去年の8月にアメリカから届いたメールです。
この友人は「クイール」を観た(あの可愛い子犬の映画ですね)、と知らせてくれて、そのついでに「こちらですごい人気」と「Jiro Dreams of Sushi」のことを書いてくれました。
その時ちょっと調べたところ、これは外国向けのドキュメンタリー映画で、日本では公開されていませんでした。そう知らせたら、友人はちょっとがっかりしていました。

が、今日TVで「日本でこの映画が2月2日に公開される!」と紹介されていました!
この友人は日本にまったく関心のない人でしたが、私と知り合ってからは、TVや映画で日本の様子を見ると、日本人はこんなとこに住んでいるのか、こんな洋服を着ているのか、こんなものを食べているのか、と分かって面白いのだそうです。

NYの小さな映画館でひっそりと公開されて以来静かなブームとなり、なんと30か国以上で上映され好評を得た、というこの映画、私もぜひ見てみたいと思います。

2013年1月24日木曜日

訂正とビックリ!

ごめんなさい!
ひとつ前の投稿で、英検を明日、と書いてしまいました。
センター試験の翌週、昨日、今日が準会場の試験で、明日が本会場の試験ですね。
分かっていたはずなのに、なぜ書いちゃったんだろう…大変失礼しました。

先日、近所のスーパーで元生徒さんに会いました。
出ようとした時、さっと扉を押さえてくれたその横顔は…!!
「あ!」と同時に驚いた次の瞬間、思わず「大きくなったね~」と言ったら、にこっと笑って「ちょっと老けました?」ですって。
もちろん老けました。あれからもう10年ですよ。
中学生が立派な社会人になっていました。

2013年1月19日土曜日

若いって。。。

今日からセンター試験、そして明日は英検です。
雪は平気そうですが、寒いからたくさん着込んで、でも会場が暑い場合もあるのでパーカーやカーディガン等着脱しやすい服装でお出かけ下さい!

母の色々で実家にいる時間が長く、昔の自分の部屋でいろんなものを発見中です。
日記、成績表、手紙、アルバム、レコード、本、、、、ちょっと手に取り出すと止まらなくて大変。そんなものがあったことすら忘れていたのだから、そのまま捨ててしまえばいいんですけどね。なかなかそうもいきません。

日記なんか読み出したら、記憶の箱が開いたみたいになってしまい、その晩眠れなくなりました。懐かしいというより猛烈な恥ずかしさ!!
小学生時代は大丈夫、可愛いものでした。
問題は中学生の時で、自意識過剰、妄想だらけ。。。読んでて「この子大丈夫か??」って本気で思いましたよ。すぐに自宅に持ち帰り、シュレッダーにかけました。

でも、未来への希望、これからどんどん自分の人生が良くなっていくという揺らぎのない確信は、微笑ましかったです。(その後、苦労もするんですがね(^_^))

さて、今日、明日試験を受ける生徒さんたちは、まさに今、人生が花開く時期ですね。
成功しても失敗しても大丈夫。安心して力試しをして下さい。あんな良い子たちなのだから、試験くらいで人生揺らぎません。
でも、受かって喜ぶ顔も見たいです。
頑張ってね!!

2013年1月8日火曜日

役目を果たす

新年のご挨拶が遅れてしまいました。相変わらず、で恥ずかしいです・・・。
今年1年、穏やかな良い年になりますように。

したいことを決めるより、しないことを決めよう!
と、お気に入りブログに書いてありました。

ちょっと考えてみたのですが、することを決めるより、しないことを決める方が難しいみたいです。潔さが必要ですね。何を自分の生活の核にするか。そこをよく考えないとね…。

今年私がしたくないこと、なんだろうか。。。(~_~;)

職場のナンチャッテ書初めでは、あまり考えもせず「役目を果たす」と書きました。
相談員、英語講師としてはもちろん、新年早々母が転んでしまったので、さっそく娘として。そして娘の出産があるので母として、祖母として…。その場その場の「役目」を自覚してがんばります。

今年も寺子屋Englishをどうぞよろしくお願いいたします。