2009年11月28日土曜日

若者

自分の子ども達ももう30歳近いので(時々本当に信じられない気持ちに!)、
今の日本の若者事情はよくわかりませんが、アメリカで感じたのは『若者がおとなしい』ということ。

空港からのシャトルバスで(  空港から指定のホテルまで、2~3のグループの乗り合いで送ってくれます。ダレス空港からDC市内まで29ドル。連れはひとりにつきプラス10ドルです  )、高校生くらいの女の子6人と一緒だったのですが、「Hi!!」とにこやかに乗ってきて、その後は友達同士でちょっとささやきあうくらい。
これが日本の女子学生だったら、大変なことになると思いませんか?
町でも地下鉄の中でも、公共の場で若い人達は本当におとなしいです。

帰国の前日。
帰りのシャトルバスを予約しようとしている時に、ちょうど友人がホテルの部屋にやってきて 「私が送るから予約なんてしないで。息子がピックアップトラックを買ったから」
と、何度も言ってくれました。
で、恐縮しながらお言葉に甘えたわけですが。。。

当日の朝、真っ赤なトラックを息子に運転させて、助手席に彼女の姿。朝早くたたき起こされただろう彼もにっこり笑って「Good morning!!」、すぐに荷物を荷台に積んでくれました。

うちの子だったら、こういう時はどんな感じだろう?
親が勝手に決めてきたことで起こされて、延々ドライブさせられて。
「何だよ~勝手に決めてきて」くらいの嫌味は言いそうだし、私も子供を巻き込まないで、自分でやると思います。文句を言われるのがいやなこともあるし、やっぱり甘やかしている面もあると思う・・・。

アメリカの若者にも問題がないわけではありませんが、一般的に日本よりずっと躾がいいと思います。親が毅然としているのでしょうか。
そう思ってみると、先の老人施設でも、老人は堂々と若者にものを言いつけていました。 威張っているわけではなく、いい意味で「年長者はこわい!」という威厳、オーラがあるように感じます。

子どもを大事にするのと迎合するのは違うことです。しっかりと若者にかかわり、コントロールする強さを私達も持たなければ。びしっとかっこいい中高年になりたいものです。
(と、時々わ~っと賑やかになるクラスを前に考える・・・)

2009年11月24日火曜日

Retirement community in USA

英語のクラスの宿題で、毎週何か印象に残ったことを英作文として書いてもらっているのですが、今週は生徒さんに 『忙しくて書けなかったので、代わりにアメリカの話をしてください』 と言われ、従いました^^。

今回の1週間の旅行のHigh Lightは、retirement community を2箇所訪ねたことでしょうか。
ひとつは地下鉄の駅のそばのタワーマンション。もうひとつは高速道路をおりてから30分ほどドライブが必要な人里離れたコテージ群。
ある意味対照的な2つですが、どちらも雰囲気が明るく、ロビーやレストランは面会の家族でにぎわっており、華やかなのです。そしていい匂い。老人施設というよりはホテルです。

昔のお隣さん御夫妻(知らなかったのですが、御主人は去年、92歳で亡くなっていました・・・)のタワーのお部屋は、同じ家具、同じ飾り物で、以前のおうちを再現されていました。

庭仕事が苦になって家を手放した恩師夫婦は、ミニスクーターを操って、広い敷地を案内してくださいました。湖あり、花園ありの立派なところです。『今はもう落ち葉の心配もなく、本当にhappy moveだった』とおっしゃっていました。

Admiral(海軍将官)と国務省のお役人だったから今の生活ができているのかもしれないけれど、この豊かさはなんだろう。日本の類似施設と比べて、この雰囲気の違いは?
年をとってもおしゃれをして家を飾る気力、プライド。オープンで前向きな生活姿勢。
物心共にウェットなところがないんですね。

でも、20年以上も前からアメリカ永住を決意し、ずっとレストランを経営している日本人の友人(同い年)は、今回初めて「やっぱり死ぬ時は日本がいい」と言いました。

私はどこでどう年をとりたいか。。。そんなことを考えました。
17年ぶりのDC、Virginiaでしたが、あと17年たったら私は70歳なのです!!

2009年11月21日土曜日

1点

今回の英検も不合格だった生徒さん。
前回は合格点マイナス7点で、今回はマイナス6点。
生徒さんも親御さんも『この間はマグレかと思っていたから、マグレじゃなかったことがわかって嬉しいです!』と言っていらっしゃいましたが・・・。

4ヶ月でプラス1点か~。

細かいこと(文法や、その例外)はあまり気にせず、どんどん問題を解いていくやり方だと、どうしても取りこぼしがあって、出題傾向の運に左右されがちです。
かといって、大学受験用の複雑な文法などは小学生には難しすぎるし・・・。

★必要な語彙や語順を覚えるために、短文を声を出して何回も読む。
★語彙不足を補うために、接頭辞、接尾辞、語根などから単語のイメージを捉えられるようにする。
★長文の内容を素早く理解するためには、雑学も大事。新聞や本を読んで世の中の動きを知っておく。

こんなことが大切かな、とずっと思っているのですが、でもこれじゃやはり、まどろっこしいかな。
考えどころです。

2009年11月19日木曜日

ただいま!

無事にワシントンDCから帰ってきました!

17年ぶりのDCは、変わっているところもあったけれど多くは変わらず。
きれいなもの、風変わりなものを見ても、「すごい~」というよりは「そうそう、こんなだった、昔も」という気持ちでした。懐かしいというよりも、当たり前のようにふっと溶け込めるというか・・・。

今回は娘、昔の隣人、恩師、友人に会い、それぞれとゆっくり過ごせたことが何よりの収穫でした。
人と人のつながりの温かさ、有り難さ。
これからもますます、多くの人との縁を大切にしていきたいです。

概ね順調な旅となりましたが、マイナス面は販売機関係。

★レンタカーを返す時に、入口の表示がなくて間違えて有料駐車場に入ってしまい、5分しか停めていないから1ドルでいいはずが、機械にカードを入れたらなぜか
6ドル」と表示が出て、泣く泣く支払う。それも現金では受け付けず、クレジットカードにチャージ・・・。
(悔しいので1ドルですまそうとジタバタしましたが、結局ダメだった・・。 何の陰謀でしょうね?
大体、return parkingの場所くらい、地図に書いておいてほしいわ!←事前に確かめなかった私は日本呆け。甘かった・・・)

★3ドル10セントの地下鉄の切符を買うとき、10ドル紙幣とダイム(10セント玉)を入れたら、なぜか10セントがカウントされずに6ドル90セントが出てきて、10セントは行方不明のまま。
(アメリカで小細工は禁物だった。私の10セントはどこに~??小銭だらけになっちゃった!)

くだらなくってごめんなさい。
でも、自動販売機でのトラブルって日本では少ないですよね。
日本での当たり前が世界の当たり前ではないよって、分かっているけど忘れていました。
日本人の私にとって、やはり日本は住みよい国です。
時々は海の外に出て、改めて感謝の気持ちを持たないとね。

・・・なんだか変な感想になってしまいました。
気がついたことをまた書きます!

2009年11月7日土曜日

わくわく

昔の知り合いにアメリカに行くことを伝えたら、こんなメールをいただきました。

How WONDERFUL! How MARVELOUS! How FANTASTIC! These and other similar adjectives ran through my mind this morning as soon as I read your e-mail. To think that I will be able to see you after all these years!!!

行くのは楽しみだけど、事前の準備や気掛かりでちょっとブルーになっていた気持ちが、一気に晴れわたり盛り上がってきました!!

17年ぶりの再会が2件。
リタイアメントホームに移られたと聞き、もう会えないな~と思っていたお隣の高齢の御夫婦にも、思いがけず会えることに。

アメリカに行った当初、英語がまったく分からないうちの子と、お絵かきやボール投げをして遊んでくださった方たちです。
改めて御礼を言ってきたいと思います。