2012年12月30日日曜日

今年も終わる…

今年もお世話になりました。
いろいろ忙しくて、いつにも増してあっという間に年末です。

今年良かったのは、やっとカーテンを新調したことかな。もっと早くすれば良かった。。。

いい年ではありましたが、お礼やお見舞いや、集まりの企画やご招待など、したいな、と思いつつ、そのうち紛れてやめちゃうような、そんな年だったようにも思います。そういうことを大切にするのが、正しい50代の姿じゃないかと・・・。
いつ人がみえても泊まっていただける家が理想です。とにかく来年は家の整理と掃除を心がけます。乞うご期待!!( 大丈夫かな)

今年1年、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいね。

2012年12月24日月曜日

Happy Holidays!!

今年は子供たちが急にやってくることもなく、今日は夫、昨日は母と静かなクリスマスを過ごしています。
アメリカから、心温まるカードが届きましたよ。
4つのFが大事、って書いてあります。
No matter where you celebrate the holidays or with whom I hope you have a celebration full of family, fun, food and friends.
なるほど~!

そして
May every moment of your holiday season be decorated with happiness.
というものも・・・。

急にカードを書こうと思うと難しいので、こういう言い回しをおぼえておくといいですね。

皆さまも ♥ ♥ ♥ Happy Holidays!!! ♥ ♥ ♥

2012年12月18日火曜日

あっという間に・・・

今年もあと2週間。年を取ると1年が早い、と母が昔から言っていますが、私も同感。
ついこの前まで夏だったのに・・・なんて。
出勤は12月28日までなので、我が家での英語も28日金曜日までかな~と思っていたのですが、シニアの生徒さんは「そんな押し迫ってうかがうわけには…」と辞退されました。
学生さんは大丈夫かな。
ご都合のつく方は28日まで、おいでください。
1月は4日から出勤なのですが、クラスは7日からにしようかな、と思っています。
でももし、7日からテストだから4日に行きたい!という方は大丈夫ですよ。お申し出ください。

2月には娘の出産があり、10日ほど手伝いに行きます。
その間お休みしてしまうので、ごめんなさい。
初孫なので、何もわからずうろうろしてしまいそうです。お手伝いになるかしら…。

2012年11月18日日曜日

リーディングリストの消し方 続き

前回のブログで書いた「リーディングリストの消し方」、ちょっと“ものいい”がつきまして…。
「右から左になぜる」って何よ?と。
実は右から左でも左から右でもOKで、なぜるっていうのは変、スワイプっていうんだよって。
・・・・・やってみたらその通り。 ここで訂正させていただきます。

「消したいタイトルの上をスワイプします」 これが正解です!

(でも、スワイプってswipeなら、力いっぱい打つって雰囲気だから、スイープsweep…さっとなぜる、すっと引きずる、の方が雰囲気があってると思うんですけどね)

2012年11月11日日曜日

iPad リーディングリストの消去法

人様のブログを読むのも好きですし、小さな疑問を検索するのも好き。
iPadを買ってから、使い過ぎでは?と思うほど、使ってしまってます。
・・・で、困っていたのは「リーディングリストの消し方」がわからないこと!
たまる一方で読みたいものを捜しにくくなってきた…。
長押しすると消える、みたいな情報もあってやってみたものの、ほんの時々「削除」マークが出るもののたいていは失敗!どうしてうまくいく時といかない時があるのかな?

正解はリーディングリスト上のタイトルを右から左になぜる!でした。
やってみたら、なんと簡単なこと!
でもこのことは説明本には載っていませんでした。
もし、どなたか私以上の初心者がいらした時のために(いないかな^_^)書いてみました!

 

2012年11月3日土曜日

英語で「おめでとう!」

先日、クラスの終わり際に高校生の生徒さんが「友達に誕生日カードを書いてるの。すごく大事な友達だから、ちょっと特別なことを書きたいんだよね。英語で何かいい言葉ってありませんか?」と。
聞いてみたら、もうほとんど書けていて、最後にひとつだけ書き加えたいのだそうです。

すぐには意外と思いつかなくて、私が頂いたカードを引っ張り出してきて、一緒に見ました。

生徒さんが一番気に入ったのが "Wishing you a birthday filled with all good things."

他にも "May years ahead filled with lasting pleasure." とか
"I hope you have a happy day in every way." とか
"You brought great joy into my life when we met in USA, and here so many years later, you are still bringing me great joy. Thank you, thank you, thank you. " とか。。。

そして "You are such a dear friend, and I treaure the closeness we have maintained over the years!!"
という文をみつけた時、なんだか胸がいっぱいになりました。
今日はご無沙汰続きの古い友人に、メールしてみようと思います。


2012年10月31日水曜日

HALLOWEEN♥♥♥

今日は私が大好きなHALLOWEEN!
仕事場にハロウィン仕様のチロルチョコを持って行って、おすそ分け。
昨日は「あと1日しか飾れないのに…」と思いながらも、出先でついついカードやかぼちゃのおもちゃを買ってしまいました。
私がこんなにハロウィンが好きなのは、アメリカでの楽しい記憶があるからだろうと思います。

そんなアメリカ東海岸、今はハリケーンで大混乱の様子。
住んでいた頃も、停電は割としょっちゅうあり、日本以上に電気に頼る生活をしているのにおかしいな~と思った記憶があります。お湯も火も電気だし、窓が開かないような造りの家で、エアコンは1年中使うのに。混乱に慣れたアメリカ人は、停電!となると慌てず騒がず、すぐに近くのホテルを予約する、ということを知り、びっくりしたものです。

日本でも、ハロウィンは随分定着してきましたが、本場アメリカのあのワイルドな?ハロウィンも、是非たくさんの人に見て欲しいです。乾いた空気と紅葉とカボチャとお化けの絶妙なバランス!!
今年のVAの様子はいかに?
......………………………………………………………………………
お恥ずかしいことにタイトルのスペル、間違ってました!!
ここでこんなミス(・・;)最悪ですね。。。。反省中(~_~;)

2012年9月29日土曜日

捨てる!!

久しぶりです。
1か月に1回の更新になりつつあります。
しばらくのうちに、すっかり涼しくなりました。

この頃ちょっと家の中を整理しようと思いつき、ごみの日には大きなゴミ袋を一つ以上、家にいる日には(平日の9時~17時にしか地下に紙ごみ等を出せないので)本や書類の一括り以上を出そう!!と決めました。

英語の教材は原本の使えそうなものは残し、コピーは捨てます。ちょっとずつ必要以上にコピーしていたらしく、気持ちいいほどの量を捨てました。
インドネシア語は山ほど教科書、ノート、コピーした書類がたまっていて(宿題をやっていかず、人のノートをコピーしたらしい…)、思い切ってぜ~んぶ捨てました!!
もしもう1度やり始めるなら、その時は黄ばんだ教科書や汚い字の(←私の)ノートなどではなく、新しいきれいな教材で始めたいと思うでしょうから。

あと、子どもと夫の紙類をぱ~~っと捨てたいのですが、なかなか協力は得られそうにありません。黙って捨ててもわからないんじゃないか…と思うのですが。。。

身辺がちょっときれいになって、予想以上に気分がいいです!!


2012年8月31日金曜日

明日で一区切り

毎日暑い日が続いていますね。
週の半分は職場で過ごしているので涼しいのですが、逆に家にいる日が暑いです!
昨日も午後2時ごろに所用で出かけたら、もう暑くて暑くて・・・この暑さ、もしかしたら私の人生初かもしれません・・・。

さて、イレギュラーだった夏のレッスンも、来週から普段通りになります。
2学期制の学校は、始まれば早速テストですから気を抜けませんね。がんばりましょう!!

明日は息子の結婚式で、私の母親としての人生も一区切り!
(実際にはもう10年近く一緒に暮らしていないので気持ち的なものですが)

昨日から娘が帰国していて、食事をしては友達に会いに出かけていくだけなのですが、私のペースは乱れまくり。今や子供2人がいた生活はまったく考えられませんし、もう物理的にムリかも・・・。
(この家にどうやって4人が寝ていたのかさえも謎です。空間がない!)

思えば子を持って30年・・・やっと自分を生活の中心に考えられるようになったのです。
今いるこの場に感謝をし、私にできることをしっかりとしていきたいと思います。

2012年8月2日木曜日

Certainly,I can!

Whenever you are asked if you can do a job, tell 'em, 'Certainly, I can!'
 Then get busy and find out how to do it.

セオドアルーズベルトの言葉だそうです。
仕事でもし「できる?」と聞かれたら「もちろんできます!」と答えなさい。
それから、がんばって、どうしたらできるか方法をみつけなさい。

断らずにニーズにこたえていくことで、仕事はつながり、増えていくんですね。

オリンピックで選手一人一人の頑張る姿を見て、努力の先にある喜びの存在を感じています。ホントにみんな、若いのによく頑張っていてえらいな~。。。とつくづく思います。
私も暑い暑い言っているばかりじゃダメですね。
できることをしっかりと実行していきたいと思います。







2012年7月28日土曜日

plastic

Plastic プラスティックは、私にとってはけっこう衝撃的な言葉です。

最初は高校入試の問題で出た「plastic surgery」
???と焦りながら考えて、やっと「美容整形かー」\(^o^)/と思い付いた嬉しさ!

次はアメリカでの初スーパーマーケットのレジで聞かれた「Paper or plastic?」
紙袋にするかビニール袋にするか聞かれているのに、支払いは現金かカードかと聞かれたかと思ってしまいました。

そして今朝の新聞で見た「plastic Brits」は、オリンピックのために即席に国籍を変えてイギリス人として出場する選手のこと。

辞書を見ると「合成樹脂の」「自由に形を変えられる」「(軽蔑的に)人工の、人工的な、作り物の」という意味があるようです。納得!です。

2012年7月12日木曜日

iPad

iPadを買いました(^-^)/
友人の「今買っておかないと、ずっと使えないままになるかも…」という言葉に「本当だ!」と思ったからです。

とにかく手元に置いて少しずつ慣れようということで、友人とお店に行って、初歩的(というか店員さんもびっくりの)質問をしながら、やっと一台ずつ手に入れて、???だらけの頭で戻ってきました。

……で、こうして2日目の朝にブログに向かったわけですが、たとえば括弧の閉じる方はどうすれば出るの??などまだまださっぱりわかりません。

が、朝起き抜けに英語のニュースが当たり前のように見られたり、リビングのテーブルの上で邪魔にならないし、うま く使えたら私の生活がとても楽しくなるような気はしています。 見る、というより書く方が多い私にはこのキーボードはちょっと辛いけど、かと言ってキーボードを別に買うほどではないけれど、まぁ少しず~つ慣れていきたいと思います。
きっと英語のクラスにも役立つことがあると思うので、焦らず精進していくつもりです。

2012年6月30日土曜日

引きこもりの?英語

キャリアカウンセラーの仕事で若い人の相談に乗っていて、英語を学ぶことの意味を考えることがあります。
就職に悩む人の中には不登校や引きこもり経験者が多いのですが、彼らの英語への興味は2極化しているような気がします。

帰国後の娘がそうだったように、英語を自分のよりどころとして、現実とは無関係にブラッシュアップしていくタイプが意外と多いのです。もちろん会話学校に行くとか、ネイティブと話す、とかではなく、こつこつと問題集を解くとかネットの勉強サイトを毎日渡り歩く、とか…。むずかしいペーパーバックをすごい速度で読んでいる人もいます。
少し前に「海外に行ったこともなく、全くの独学でTOEIC990点を取った」という方の「引きこもりの英語」みたいな本が出ていましたが、結構そんな勢いの方もみられます。
時間はたっぷりあるし、そういう勉強法なら人と会わなくてもすむ。ゲームをやっているよりはいい、と自分も思えるし周りも少しは認めてくれる…。
ほんとうはその英語力をちょっとでも外に持って行って生かせればいいんですけどね。

そしてその反対は、英語に興味がないまま、全然勉強しないで来てしまったタイプ。
英語に関して劣等感が強く、英語なんて大嫌い、日本にいるんだから必要ない、と言います。
そういう方には、だまされたと思って初歩の英語を勉強してごらん、と言います。
世の中の人は一応中学で英語を習って、結構忘れてしまっている。みんながみんなペラペラしゃべれるわけでもないし、できなくても日常に支障なし。でも、やったことないまま嫌うのはもったいないよ、と。

中学不登校だった子が、大人になった今、「家庭教師のふりして」自分でできそうな中1の英語の問題集を買って、勉強しています。
「PCのローマ字入力ができるようになったよ」と、昨日その子が言いました。
そうか、英語にはそんな効力もあったんですね。「携帯メールばっかだから別に困っていなかったけどね」。

自分が全くできないとそれがすごいことに思えるけれど、いざ自分がやってみるとそれがそれほどでもないことがわかりますよね。

英語だけじゃなく、カラオケ、ダンス、ひとりラーメン、運転・・・思い切ってやってみれば意外とハードルは低かったりします。(私、運転は苦手ですけど)
もし何か「私にはできない」っていうものがあったら、ちょっと勇気を出してやってみてほしいと、日々の仕事の中で思っています。






2012年6月12日火曜日

梅雨入り&英検

6月中旬には娘の誕生日があります。お祝に産院に来てくれた方がそろって、枇杷、さくらんぼを持ってきてくださったことが忘れられません。
今年も紫陽花の花が咲き、娘は32歳です!

さて、日曜日は英検の1次試験日でした。

このところ、準1級受験者がいないので私もあの難解な単語群を忘れつつあります・・・。TOEICもそうですが、教えるならず~っと教え続けないと勘ってにぶりますね。この単語が出てきたときにはこの説明をする。この文につまずいた時は、この例文を提示する・・・などなど、長年(キャリアだけは長い)積み上げてきたノウハウを忘れがちです。しっかり復習しないと!!

今は2級を中心にやっていますが、2級の文章は素晴らしいです。
近年になって、ますますシステマティックになり、一見難しそうな文が、文法上の規則にピッタリはまっていて、パズルを解くように理解できる時があります。その瞬間は生徒さんにもわかるようで、「あ~そうなんだ~」と満足げな声がもれる時も…。
実力よりちょっと上の英文に取り組む時が一番楽しいんですよね。
その時期を見計らって、的確にチャレンジしていければ、と思います。
理解が早い生徒さんだと、中学生でもじゅうぶん楽しみながら勉強できます。

今回の出来はどうだったでしょうね?

2012年5月27日日曜日

FYI

最近、アメリカから「FYI」という件名のメールが届きました。
パソコンが壊れて修理に出したらメールがいくつかなくなってしまったそうです。もしメールを送っていたら、返事ができないのでごめんなさい。でももし送っていなかったら、このメールはなかったものにしてください。と。
FYIはFor Your Informationの略なんですね。
この頃メールにそういう略語が多くなってきて焦ることがあります。検索すればわかることではありますが、まったくついていけない状態です…。

2012年5月19日土曜日

再会♥

先日、近くのスーパーで昔の生徒さんとバッタリ!
見慣れた制服姿ではなく、今どきの可愛いギャルファッション。
でも、人懐こい可愛い表情は元のままで「ああ~!!」と元気に近づいてきてくれました。
なんと今、大学生になって、アルバイトで塾の英語の先生をしているんですって!!
そういえば、英作文で「将来は塾の先生になりたい」って書いたので、「収入低いよ~!」と、からかっていたのですが…。
「私、塾がすごく楽しかったので」と言ってもらえてうれしかったです。
これからもひとりひとり、心を込めて接していこう、と改めて思ったひと時でした。

2012年4月29日日曜日

Walk two moons奮闘中

かなり困惑中の「WALK TWO MOONS」クラス…。1ページずつ読むものの、「え、これって誰のセリフ?」とか、「だからなんなんでしょ?このエピソードって意味あるのかな?」とか、生徒さんと共につぶやいたりしています。
登場人物のメチャクチャ難しい名前にも悩まされています。主人公の名はSalamanca Tree Hiddle、友人の名はPhobe Winterbottom、お父さんの恋人のMargaret Cadaverのお母さんがMrs.Partridgeなどなど。おぼえられない・・・。
地名にも馴染みがなく距離感がわからないので、車で州を移動する場面では皆で地図を見ています。
で、一番の混乱は、現在、過去、そのまた過去の話が交差すること。
このことはいろんな書評に書いてあったので、いちいち確かめながら読むことにしていますが、ゼントタナン・・・。

「最後には、関係ないと思っていた小さな話が見事に一つにつながり、鳥肌がたちました!ほんとうに感動的な物語でした!!」という書評を信じて、しばらくの間がんばりましょう!!

(「書評にはネタバレが結構あるので、注意するように!」と書いてあるブログもありました。検索はほどほどにした方がよさそうです)

2012年4月26日木曜日

絵本

生徒さんの「簡単な英語の本を貸して」というリクエストで、本棚や押入れをあさってみました。
アメリカにいた頃、子どもが小学生だったこともあり、児童用のペーパーバックが多く、どれも結構厚い…。もっと薄いのがいいな~ということで、絵本を取り出してみましたが、これが意外とむずかしいんです。
絵がついているので内容はわかるものの、口語表現、擬音、倒置、省略etc.etc.....文法を気にしてたら全然読めません。わざわざ韻を踏むために、難しい単語が使われている時もあり。

「ざっと読んで、だいたいわかって、リズムがいいな~と思えたらそれでいいのよ!」…と言ったものの、もう少し薄くて、簡単で、習った文法通りで、面白い!!そういう本も探したいなーと思います。

2012年4月3日火曜日

Birthday Card

今年も誕生日がやってきて、アメリカから特大カードが届きました!
日本のカードのような繊細さはなく、ただただあっけらかんと大きなカード。
ほんと、アメリカらしいです。
内容は
happiness
 peace
  laughter
   simple pleasures
    sweet memories

Wishing you a birthday with all good things as mentioned on this card and many more!

というものでした。

今日もすごい風で、早々にキャンセルになったクラスもあります。
無事に終了しますように。

2012年3月31日土曜日

さぁ、晴れやかに!

おかげさまでシンガポール、最高でした!!40年近く前に行ったことがあったのですが、まるっきりの別の国・・・って、まぁ記憶も定かではありませんが。
1日のうちにインド街、アラブ街、中国街って行けちゃう。イギリス統治下の名残のうんと贅沢なものも、ローカルな安くて可愛い、手軽で美味しいものも、時代の最先端のピカピカなもの(MBSはスゴカッタ!!)もたくさんある。本当に短い旅行にはぴったりの国です。
それぞれがホームタウンを持っている余裕、というのか、多人種がゆったりとまじりあって自分たちの生活を楽しんでいる、そんな気がしました。そこがアメリカ本土と決定的に違う・・・。

あっという間の4日間、ぼんやりしているうちにもう明日は4月ですね。
遅れた分を大急ぎで取り戻して、晴れやかな新学期を迎えます!
みなさん、はりきっていきましょうね


・・・・・それにしてもすごい風ですね!今日クラスの方、気を付けていらしてください。

2012年3月10日土曜日

シンガポールへ

あちこちに「ごめん」と言いながらスケジュールを調整し(ポツンポツンと切れ目がなく入っているもので)やっとシンガポールに行けることになりました!
娘が赴任して1年半、いろんな人のアテンドに慣れてきたようで、ちょうど良い頃合いかも…。
私の希望は「マンゴーサゴ(かき氷にマンゴーピューレとカットマンゴーが乗っているらしい)が食べたい&シングリッシュを実感したい」です。
英語が堪能な人には逆に難しいといわれる「シングリッシュ」=「シンガポールで話される英語」、もしかしたら私にピッタリかも! 楽しみです。
・・・・・クラスがお休みになる方、ごめんなさい。
すみませんが少しだけ、水曜日深夜から行ってまいります!!月曜日からは平常通りです。

薄いから許す!

毎日寒いけれど、そろそろ学生さんは春休みですね。
昔のように「春休みだけは宿題なし」という感じではなさそうですが(入試に合格した後、入学式に提出する課題が出る学校もあります。きびしい・・・)、それでもちょっとホッとする今の季節。「なんかやることがないんだけど・・・」という高校1年生に「じゃあこれをやって」と買ってきた問題集があります。
日栄社の「書き込み式20日間完成」シリーズ!!私のお気に入りです。
初級・中級・上級、ぜんぶで28冊。初級用には英文法、英文解釈、英語構文、英語入門、総合英語の5冊があり、とっても薄いのです。B5で50ページくらい。
お値段も手頃でそれぞれ税抜きで330円です。
生徒さんの反応は総じて「これならやってもいいかも」。。。。
薄いけど、内容はなかなかですよ。たとえば「英文法」を1冊終えれば、今まで習ってきたことが頭の中で整理されます。その後、「総合英語」で総復習。
これを是非、春休みにやっていただきたい!

学校の進度にもよりますが、中高1貫校なら中2から使えます。

2012年3月8日木曜日

Mr.Ron Roy

Thank you for your kind
words.
You made my day brighter!
RROY

シニアクラスで読んでいるA to Z MysteriesやCapital Mysteriesの作者、Mr.Ron RoyのHPを見て、短いメールを送ってみました。そうしたら、お返事が来ましたよ。私達のよりもっと短いけど~^^!!
日常にPCをあまり使わない世代の方々なので、この頃クラスで英語ニュースや単語検索など、時々PCを使うようにしています。
イメージのわかなかった食べ物や、辞書にのっていないイディオムがすぐわかるので便利です。
先日調べたのは「not worth a hill of beans」という表現。まったく役に立たないって意味でした。

ちなみに中高生のクラスでは皆電子辞書を持っているので、反対に紙の辞書を使うようにしています。

2012年2月29日水曜日

Leap Day

閏年はLeap Year、今日、閏年の2月29日はLeap Dayというのだそうです。
leapは「飛び跳ねる」「躍動する」というような意味ですね。英語で言うと、なんだか楽しい。
あっという間の2月でした。
英検の2次も終わり、中高生は、そろそろ学年末試験の準備に入っています。
春になれば、それぞれが進級。4月からは寺子屋でも大学受験生を持つことになります。
受験のノウハウは大手塾にはまったくかなわない中、続けて来ていただけるのは光栄です。個人塾だからできることを考え、しっかり精進していきたいと思います。
・・・って、このブログ、活字がおかしくありませんか?
どこをどうすれば自分好みの活字にできるのか謎。
その辺も精進しないといけませんね…。

2012年2月2日木曜日

新年会、そして・・・

シニアクラスでは、毎年ささやかな新年会をしています。。。と言っても、いつものお茶の時間が3倍くらいに長く、お茶菓子がちょっと豪華になるくらいなんですが。

次のクラスがない日を選んで、4時集合。1年でその日しか顔を合わせない方もいらっしゃるのですが、そこはいい意味でのオバサンリョクで、あっという間に打ち解け、頼もしい限り。楽しいおしゃべりが止まりません。


Because of Winn-Dixieが、もう少しで終わります。内容はとても良かったけれど、会話に(人物の背景がそうなんでしょうが)おぼえてほしくないようなフレーズが多く、文法的にはいまひとつでした。

次の本はどうしましょう? 生徒さんに希望を聞きましたが「お任せします」とのこと。あちこちリサーチした後、同じNEWBERY HONOR BOOKのWalk Two Moonsを選んでみました。書評によると、最初は退屈だけど、途中からの展開が素晴らしい!と。

一緒に読めば、何とか読み進めていけるでしょう。楽しみです!

2012年1月21日土曜日

明日は英検!

寒い寒い中、明日は英検1次です。
センター試験や私立中入試や、日本の試験は寒さとの戦いでもありますね。
受験生が風邪を引かないか、当日雪が降らないか、もう当事者でなくなった今でも、気がもめます。。。

生徒さんの中でも英検に対する考えはさまざまで、こちらが「もう?」と思うほど早く、次々とチャレンジする方もいれば、勧めてもなかなかその気にならない方も。
「2級に受かれば同じだから、準2級はやめときます」っていう考えもありますが、私はどの級も価値があり、ひとつひとつ受かっていく過程はしっかりとその人の財産になると思います。
当日、時間を気にして緊張しながら知らない会場に向かい、知らない人に囲まれてドキドキしながらテストを受ける。そんな経験は積めば積むほど人を強くすると思うのです。

落ちても大丈夫。次があるから。そして次はもっとラクだから♪
でもきっと受かると思います。がんばってね!!

2012年1月10日火曜日

初春

新年のご挨拶がすっかり遅れてしまいました。
良いお年を!と書いた段階で、安心してしまい、早10日。今年も時の過ぎるスピードについていけそうもありません。。。すみません、しっかりします!

皆さま、ゆっくりとお正月を過ごされましたか。
私はいつもどおり、両方の実家を行ったり来たりの、落ち着かない、でもまぁ、これができるのは有難いこと、というようなお正月でした。
暮れから家族が順番に風邪を引いて、それが年明けに私にうつってしまったようで、ちょっと残念な(バーゲン関係はすべてあきらめ・・・)週末でした。
クラスは6日から始めましたが、今日10日は始業式プラス試験!の学校が多く、結構初回から試験勉強で気合が入ってました!!
皆、試験はいやだな~と言いますが、試験があるからこそ、そこまでがんばれるんだな~と感心します。
今頃、講堂でお話を聞いているかな、英語の試験は午後からかな、がんばった結果が出せるといいな・・・。

私はこれから母の病院の付き添いです。いろいろありまして、シニアクラスは来週からにさせていただいています。

今年もしっかり集中していきますので、寺子屋Englishをよろしくお願いいたします。