2007年8月31日金曜日

「Hey English!」by個人指導塾まつがく

我が息子が中学生の時は、世話を焼くとうるさがるし放っておくとすねる。扱いづらい、寝すぎ、ゲームしすぎ、勉強しなさ過ぎ、などなど不満がいっぱいでした。
でも今、生意気~な中学生と勉強するの、すっごくおもしろいんですよね。
客観的になれるから? 年の功? 不思議です。。。。。

先日ちょっと書いた、日本語の主語と動詞を○で囲むことから始める本、小学4年生の勉強に使ってみることにしました。まだ小さいのでどうかな?と思ったのですが、短文ばかりなのでリズムが良く、パズルを解くようなノリでどんどん進んでいます。

この「Hey English!」(まつがく勉強のやり方・教え方研究所編)によると、

1.主語が変われば動詞の形も変わる。
2.主語と動詞が文のアタマにくる。
3.3人称単数の主語、be動詞、一般動詞の区別が特に重要。

という3つがわかれば、英語ができるようになるとのこと。

まさにその通りです!!!
英語が苦手になってしまった中学生(基本文法が理解できていないケースがほとんど)は、ここを押さえてから教科書に戻ると、その後の伸びが違ってくると思います。

2007年8月22日水曜日

急がば廻れ!なのですが・・・

今日久しぶりに、本屋さんで英語教材を見てきました。

それぞれの生徒さんの力と目的に合わせて、教材を買ったり、自分で作ったりするのですが、これがほんとうにむずかしい。。。ぴたりと合うものが見つかった時は「やった~!!」と叫びたいほどです。

今日私が惹かれた教材は、どこか地方の個人塾の先生が作っていらっしゃるもので、最初のページに日本語の文がずらっと並んでいます。まず、日本文の主語と述語を○で囲んでいくのです。
これって、私が常々必要だなぁと思っていたこと。英語は「主語が何か」「主語はどこまでか」が大事なんです。

思わず手に取りましたが、今、私が受け持っている中学生たちは「前期試験の成績を上げる」「この秋に英検に合格する」のが目的なので、ここから始めるのは悠長すぎるかなぁ・・・・・。
ほんとは急がば廻れ!なんですけどね。

2007年8月8日水曜日

雨が止まった・・・。

It stopped raining.
耳からおぼえたこの英語を日本語にすると「雨が止まった」になってしまいます。

She is easy.
学校の先生はどう?ときかれて、「優しい」が「易しい」になってしまいました。

どちらもアメリカで生活していた時に、周りの日本人の子どもにみられたことです。
英語と日本語と2つの回路ができると解決する問題ではありますが、バイリンガルになるということは難しいものだと思ったものです。

我が子は、私が「今日はお天気ね!」といったら、「お天気ってなに?weatherがfineのこと?」と不思議がっていました。でも、お天気が悪いこともあるんですよね。
むずかしい!

2007年8月5日日曜日

An e-mail from USA

長かった梅雨がやっと終わったと思ったら、暑いです!

今日、アメリカ在住の恩師(76歳のおばあちゃまです)から、メールが来ました。10年以上の文通の後、去年からはメールも交換するようになり、snail-mailの時代より格段に密接な関係になっています。
ネイティブの文章はやはり、当たり前とはいえ、本当にきれいで勉強になります。

私が特に好きなフレーズは
Across the miles I send all good wishes and kind thoughts your way along with
Lots of love,
という毎回同じの、この結びです。

自分では、なかなかこうは書けません・・・。

2007年8月1日水曜日

秋の英検

英検の受付が始まりました。1次試験は10月21日日曜日、2次試験は11月18日日曜日。申し込み書は9月27日協会必着です。締め切りが早いので気をつけましょう。インターネットでも申し込めます。

英検の各級にそれぞれキーワードといえるものがあります。過去問を3、4回分やってみると、「これが何回も出てくるなぁ」と分かるはず。

できなかった問題は「何が分かれば正解できたか」を念頭にチェックしてみてください。単語の意味、熟語の前置詞、文法(たとえば2級で言えば、仮定法、条件節の時制、関係副詞などなど)。引っかかったところをひとつずつ教本でていねいに確かめます。意外と出る問題は決まっていて、勉強しやすく感じるはずです。

この秋はどんな結果が?あと50日、がんばっていきましょう!!